多様な性とジェンダーについて考える、
東洋英和女学院大学公認サークル「かえでの虹」のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
秋の夜長ー…を感じられるような季節になりましたね。
学校周辺は自然が多いため、虫の鳴き声が心地良いです♪
食欲の秋、読書の秋、運動の秋…みなさまどんな秋を過ごすのでしょう。
さて、本校文化祭まであと2週間を切りました。
何度かブログ上でお知らせしている通り、かえでの虹は文化祭にて、
ゲストを招いた講演会を行います!
チラシが完成して本格的に広報活動も行っています!
講演会当日の準備も着々と進んでいます!
当日の成功を目指して準備を進めていきます☆
以下の広報文は転載歓迎です。
ブログなどで告知していただける方、団体様、
いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
年齢・性別は問いません。
多くの方のご来場をお待ちしています!
担当みほ
------
みなさん、こんにちは!
神奈川県にある東洋英和女学院大学で今年から活動をしている、
多様な性とジェンダーを考えるサークル「かえでの虹」です!
10月31日(土)に、私たちは4人のゲストをお招きしてシンポジウムを
催します!
ゲストは、、、
日本で初めて性同一性障害者であることを公表の上で
選挙に立候補し当選を果たした、上川あやさんや
「3年B組金八先生」で上戸彩が演じた性同一性障害者の生徒モデルになった
虎井まさ衛さん、そして、
レズビアンとバイセクシャルの女性のためのコミュニティLOUDの
代表の大江千束さんと副代表の小川葉子さんにお出でいただきます!
初めての企画ですので、是非とも成功させたいと考えております!
皆様のお誘いあわせの上ご参加くださいませ。
詳細は以下の通りです。
『みんな虹の下~レズビアンと性同一性障害者が語る~』
【日時】
10月31日(土)13:00~14:30
※当日は、本校の学院祭となっております。
公演終了後、1時間程度参加者同士の交流を行います。
お飲物もご用意いたしますので、お時間のある方はお気軽に
ご参加ください。
※予約不要、入場無料
【場所】
東洋英和女学院大学、5号館(5102)
(大学へは田園都市線青葉台駅、横浜線十日市場駅よりバスを
ご利用いただけます。詳しくは本校のHPをご覧ください。)
【内容】
セクシャルマイノリティとはLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、
トランスジェンダー)などの性的少数者を指します。
「男女」という枠組みが強い社会において自分らしく生きにくい状況に
直面することもある中、ゲストたちはどのような生活を送ってきたのでしょう
か
。
「学校・恋愛・社会」に焦点を当てて語っていただきます。
【主催】
東洋英和女学院大学
多様な性とジェンダーを考える「かえでの虹」
【問い合わせ】
メールアドレス:kaedeno_niji@yahoo.co.jp
かえでの虹HP:http://kaedenoniji.michikusa.jp/(携帯対応)
東洋英和女学院大学HP:http://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/index.html
秋の夜長ー…を感じられるような季節になりましたね。
学校周辺は自然が多いため、虫の鳴き声が心地良いです♪
食欲の秋、読書の秋、運動の秋…みなさまどんな秋を過ごすのでしょう。
さて、本校文化祭まであと2週間を切りました。
何度かブログ上でお知らせしている通り、かえでの虹は文化祭にて、
ゲストを招いた講演会を行います!
チラシが完成して本格的に広報活動も行っています!
講演会当日の準備も着々と進んでいます!
当日の成功を目指して準備を進めていきます☆
以下の広報文は転載歓迎です。
ブログなどで告知していただける方、団体様、
いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
年齢・性別は問いません。
多くの方のご来場をお待ちしています!
担当みほ
------
みなさん、こんにちは!
神奈川県にある東洋英和女学院大学で今年から活動をしている、
多様な性とジェンダーを考えるサークル「かえでの虹」です!
10月31日(土)に、私たちは4人のゲストをお招きしてシンポジウムを
催します!
ゲストは、、、
日本で初めて性同一性障害者であることを公表の上で
選挙に立候補し当選を果たした、上川あやさんや
「3年B組金八先生」で上戸彩が演じた性同一性障害者の生徒モデルになった
虎井まさ衛さん、そして、
レズビアンとバイセクシャルの女性のためのコミュニティLOUDの
代表の大江千束さんと副代表の小川葉子さんにお出でいただきます!
初めての企画ですので、是非とも成功させたいと考えております!
皆様のお誘いあわせの上ご参加くださいませ。
詳細は以下の通りです。
『みんな虹の下~レズビアンと性同一性障害者が語る~』
【日時】
10月31日(土)13:00~14:30
※当日は、本校の学院祭となっております。
公演終了後、1時間程度参加者同士の交流を行います。
お飲物もご用意いたしますので、お時間のある方はお気軽に
ご参加ください。
※予約不要、入場無料
【場所】
東洋英和女学院大学、5号館(5102)
(大学へは田園都市線青葉台駅、横浜線十日市場駅よりバスを
ご利用いただけます。詳しくは本校のHPをご覧ください。)
【内容】
セクシャルマイノリティとはLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、
トランスジェンダー)などの性的少数者を指します。
「男女」という枠組みが強い社会において自分らしく生きにくい状況に
直面することもある中、ゲストたちはどのような生活を送ってきたのでしょう
か
。
「学校・恋愛・社会」に焦点を当てて語っていただきます。
【主催】
東洋英和女学院大学
多様な性とジェンダーを考える「かえでの虹」
【問い合わせ】
メールアドレス:kaedeno_niji@yahoo.co.jp
かえでの虹HP:http://kaedenoniji.michikusa.jp/(携帯対応)
東洋英和女学院大学HP:http://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/index.html
PR
この記事にコメントする