多様な性とジェンダーについて考える、
東洋英和女学院大学公認サークル「かえでの虹」のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新が遅くなりました。
9月、連休明けに後期の授業が始まり、
かえでの虹は文化祭で行う講演会に向けての準備も本格的になってきました!
毎週昼にMTGを行っています。
先週・先々週は何回か集まり、主に広報チラシの作成を行いました。
講演会のタイトルがなかなか決まらず、みんなで意見を出し合いどうしたら上手く伝わるか話し合いました。そのほか、講演会のゲストに来ていただく方々についての勉強会の準備など、文化祭後に映画会を行おう!などこれからのかえでの虹の方向性も見えてきたかなと思います。
そして今週、広報用チラシが完成しました!!
これから随時印刷を行い、校内・校外に配布していく予定です!
広報チラシを置いてもいいよ!という団体様がいらっしゃいましたら、かえでの虹までメッセージをいただけたら嬉しいです!!
さて、こぼれ話ですが…
新学期が始まった日、大学の友達からあるプレゼントをもらいました。
ハートの形をしたレインボーカラーのピアスです。
私がレインボーバンドやストラップなど、レインボーカラーのグッズを持っていることが多かったので…なのかな…?サークルで行った勉強会に遊びに来てくれたことがある子だったのですが、虹色を見て私が持っていることを思い出してくれた…。嬉しいばかりです。
レインボーカラーは7色+まじりあった部分…など、一色ではないということを表し、セクシュアリティの多様性を表現するシンボルとして使われたりしています。かえでの虹の「虹」もそんな意味が込められています。
多様性のシンボル、虹色があることに意味があるかなと思います!
かえでの虹も頑張っていきたいと思います!
担当みほでした。
9月、連休明けに後期の授業が始まり、
かえでの虹は文化祭で行う講演会に向けての準備も本格的になってきました!
毎週昼にMTGを行っています。
先週・先々週は何回か集まり、主に広報チラシの作成を行いました。
講演会のタイトルがなかなか決まらず、みんなで意見を出し合いどうしたら上手く伝わるか話し合いました。そのほか、講演会のゲストに来ていただく方々についての勉強会の準備など、文化祭後に映画会を行おう!などこれからのかえでの虹の方向性も見えてきたかなと思います。
そして今週、広報用チラシが完成しました!!
これから随時印刷を行い、校内・校外に配布していく予定です!
広報チラシを置いてもいいよ!という団体様がいらっしゃいましたら、かえでの虹までメッセージをいただけたら嬉しいです!!
さて、こぼれ話ですが…
新学期が始まった日、大学の友達からあるプレゼントをもらいました。
ハートの形をしたレインボーカラーのピアスです。
私がレインボーバンドやストラップなど、レインボーカラーのグッズを持っていることが多かったので…なのかな…?サークルで行った勉強会に遊びに来てくれたことがある子だったのですが、虹色を見て私が持っていることを思い出してくれた…。嬉しいばかりです。
レインボーカラーは7色+まじりあった部分…など、一色ではないということを表し、セクシュアリティの多様性を表現するシンボルとして使われたりしています。かえでの虹の「虹」もそんな意味が込められています。
多様性のシンボル、虹色があることに意味があるかなと思います!
かえでの虹も頑張っていきたいと思います!
担当みほでした。
PR
この記事にコメントする